本と絵画とリベラルアーツ

※弊サイト上の商品紹介にはプロモーションが使用されています

本の紹介

【本の紹介】植木理恵『シロクマのことだけは考えるな!』

オススメ度:☆☆☆ 近年の心理学ブームのはしりになった『シロクマのことだけは考えるな!』。 氾濫する初心者向け心理学書よりは、科学的な説明がなされている。 心理学に興味を持つには丁度いい本だが、多少なりともかじったことがある人には物足りないボリ…

2019年7月の読書結果

今年の7月は冷夏でした。 例年であれば30度を超える日々が始まり子どもたちはプール開きに大喜びとなるはずでしたが、今年の小学生は可愛そうですね。心からプールの授業をとらなくてよかったと感じています。 下旬になりやや暑い日も出てきましたが、私が求…

【本の紹介】伊神満『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』【要約と感想】

オススメ度:☆☆☆☆ シュンペーターによって提案された イノベーション(破壊的創造)。 新しく生み出された製品や技術が旧製品や旧技術を破壊し、乗り越えることで社会が更新されていく。 こういった歴史的パターンを経済学では「イノベーション」と呼んでいる。…

【本の紹介】瀬川松子『中学受験の失敗学』【要約と感想】

オススメ度 : ☆☆☆☆ 年々過熱していく中学受験市場。 たくさんのサクセスストーリーが生まれる裏側では、その何倍もの屍が横たわっている。 筆者は10年以上の経験を持つ家庭教師。子供と親との間という一番近くで中学受験を見つめる筆者は中学受験に対する疑…

【本の紹介】えらいてんちょう『しょぼい起業で生きていく』

前回の冬に大学の近くの本屋で平積みされている「しょぼい起業で生きていく」を見つけました。筆者はえらいてんちょうさん。 不思議なタイトルと につられてついつい手を出しました。 そしてページをめくり、いきなり最初の部分で心を射抜かれました。 「朝…

【本の紹介】村上龍『限りなく透明に近いブルー』

オススメ度 : ☆☆ 1976年に発行、同年第75回芥川賞を受賞した登場24歳だった村上龍によって書かれた彼の代表作「限りなく透明に近いブルー」。 単行本・文庫本の発行部数の合計ではおよそ370万部で芥川賞受賞作の中で史上1位の大ヒット作。 市のおよそ3分の1…

2019年6月の読書結果

今年の梅雨は例年にも増して過ごしにくい季節でした。 降るんだか降らないんだかよく分からない天気模様に、突然暑くなる異常気象。ただでさえ憂鬱な日々に低気圧が重くのしかかります。 春の気持ちいい青空の下では木陰で読書するのも楽しみの一つですが、…

『ボクの音楽武者修行(小澤征爾)』は最高の若者を教えてくれる 

今日は目が覚めると、すでに正午を回ってしまっていた。いっそのこともう一眠りしようかと思ったが、せっかくの休日を丸一日怠惰に過ごすのもったいないので、映画を見ることにした。 前回2まで見ていたミッションインポッシブルの3を見た。下馬評通り今作は…

「ぼくらの七日間戦争」は3度楽しめる

オススメ度:☆☆☆☆ ある夏休みを翌日に控えた暑い夏の日、東京の下町にある1年生のクラスの男子生徒全員が忽然と消えてしまった。大人たちは事故か誘拐かと困惑する。彼らはどこに消えたのであろうか。大人たちの心配をよそに、彼らはある場所に集まっていた…