オススメ度:★★★★☆
「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」(p.6)
宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』
本書のエッセンス
・『キケン』を彷彿とさせる青春夏小説
・真っ直ぐな異端児・成瀬を内と外から描いている
・全編通して爽やかな読み味
あらすじ
「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」
滋賀県大津市に住む14歳の成瀬あかりは一学期の最終日、幼馴染で友人の島崎にこう切り出した。
西武とはこの年の8月の閉店してしまう西武大津店のことで、成瀬は閉店までの間毎日西武に通うことにしたのだという。
成瀬はこの日から西武に通いつめ、閉店までのカウントダウン放送を行うローカルテレビに映り続けた。突拍子もないところから始まったこの試みは次第に地元民に認知され、成瀬はプチ有名人になる。
あるときはM-1を目指して漫才をはじめ、あるときは髪の伸びるスピードを検証するために坊主にする。成瀬は真っすぐで、とても変である。
この本はそんな成瀬の中学から高校にかけてを中心とした、成瀬と周囲の人々の6編からなる短編集である。
感想
素直にとても面白かった。
本屋大賞を受賞して以降どの書店でも一番目立つところに平積みされ、書店にいけば見ない日はないほどの大ヒットとなっている。
天邪鬼な私はしばらく手を出さずにいたが、先日本屋にぶらりと立ち寄った際についに手にしてしまった。
そしてそのままお気に入りの喫茶店で読み始めると、一度もスマホを触ることなく最後まで読み通した。美味しいケーキとともに幸せな読書タイムとなった。
全体通して読みやすい文体で、どの短編もすっきりとしてさわやかな読み味だった。
読み味だけでいえば、有川ひろの『キケン』と近い感じを受けた。
この小説の面白さに秘訣は、成瀬の人柄を成瀬の内側と外側の両面から描いている点にあると思う。
真っ直ぐと目標に突き進む英雄譚のような物語は世の中にたくさんある。
常に正しく、世界の中心に自分を据え、自分の信じた道を脇目も振らずに突き進む英雄は、そのカリスマから読み手に憧れを抱かせる。これは英雄を外からみた物語である。
また外的要因に対して主人公が感じたことを綴る小説も多くある。いわゆる私小説がこれにあたる。変わっていく周りに対して、「私」が何を考え、何を思うのかをつぶさに描くタイプの小説である。
この小説は英雄譚であり、かつ私小説でもある。
成瀬という英雄を周囲の目から宇宙人のような存在として描きながら、成瀬自身に内在する不安やこころの揺らぎを描いている。
緊張を知らず、自分で決めた道を突き進み成果を出す成瀬は周りから見れば超人である一方で、成瀬自身は一人で生きていけないことを理解し、親しい友人を失うことに対する正常な危機感を持ち合わせている。
この二面からの表現によって、読者は成瀬のカリスマに惹かれると同時に、成瀬の中にある自分を見つけ共感する。
この本を読んだ多くの読者そうだったのと同じように、私もまた成瀬のファンになってしまった。